Blog&column
ブログ・コラム

クロスの掃除方法について

query_builder 2023/03/02
コラム
50
クロスの掃除方法をご存じでしょうか?
普段気にすることのないクロスは、汚れが目立ってきたら掃除を行う方も多いようです。
そんなクロスのお掃除方法を紹介します。

クロスの掃除方法とは
クロスの汚れには、さまざまな原因が考えられます。
今回は、カビや黒ずみの掃除方法を見ていきましょう。

■カビの掃除
風通りの悪い場所や、家具の裏側などはカビが特に発生しやすい場所です。
カビが発生した場所では、水拭きだけでは落とすことができません。
カビの発生には、塩素系の漂白剤が効果的です。

【用意するもの】
・塩素系の漂白剤
・歯ブラシ
・雑巾

【手順】
?歯ブラシに漂白剤をつける
?カビ部分を優しくこする
?こすった部分を水拭きする

ポイントはクロスを痛めないために優しく行うことです。
また、クロスによっては変色の原因になってしまうため、目立たない場所で試してから使用しましょう。

■黒ずみの掃除
黒ずみの原因は皮脂の汚れか、ススの汚れによるものです。
特に皮脂の汚れは、毎日生活の中でよく肌が触れる場所などで発生します。

【用意するもの】
・食器用洗剤
・雑巾

【手順】
?ぬらした雑巾を用意する
?雑巾に洗剤をなじませる
?クロスの目に沿って拭く
?乾拭きして洗剤をキレイに拭き取る

ポイントは皮脂の汚れは、油汚れと同じ性質なので食器用の洗剤で落とすことです。
クロスを拭く時には、温めたものを使用することで洗剤の効果を高めることができます。

▼まとめ
汚れの種類によって、使用する洗剤や掃除方法を変えることでキレイに汚れを落とすことができます。
強い洗剤を使用するときは、かえってクロスを痛めてしまう原因となるため使用する場合は注意が必要です。

NEW

  • 障子の張替えなら金沢屋可児店へ

    query_builder 2021/10/18
  • 網戸の付け方と注意点

    query_builder 2023/09/02
  • 網戸が破れたときの対処法

    query_builder 2023/08/01
  • 猫のいたずら対策!網戸ってどうしたらいいの?

    query_builder 2023/07/03
  • かんたんにできる網戸の張替え方

    query_builder 2023/06/05

CATEGORY

ARCHIVE