Blog&column
ブログ・コラム

クロスの種類について

query_builder 2023/01/03
コラム
48
部屋の雰囲気を変えたいと感じていませんか。
実はクロスを使うことで、部屋の印象をガラッと変えることができます。
今回の記事では、クロスの種類について紹介します。

クロスの種類について
クロスは種類によって金額も異なります。
どんな種類があるのか紹介します。

■ビニールクロス
比較的に価格が安いのがビニールクロスです。
耐久性もあり、デザインや色も豊富にそろっています。
さまざまな特徴があり、抗菌性・耐摩耗性・防カビ性・防汚性などの機能を備えたクロスもあります。

■織物クロス
レーヨンや絹、麻などの織物で作られているのが織物クロスです。
高級感や重厚感があるため、ホテルや美術館などで使用されることが多いクロスです。
こまめな掃除やメンテナンスが必要です。

■紙クロス
その名の通り紙でできているクロスです。
独特のデザインや色合いが特徴で、手漉き和紙クロスも独特の風合いです。
紙なので環境や健康に気を使っている方にもおすすめです。

■珪藻土クロス
調質性があり、匂いなどもが気になる方におすすめです。
紙を珪藻土を混ぜて作られています。

■オレフィンクロス
燃やしても有害な物質がほとんどでないため、環境に配慮されたクロスです。
汚れにも強いのが特徴です。

■天然素材クロス
天然の繊維セルロールを使ったものです。
月桃の繊維を使用したものもあります。

▼まとめ
クロスには作られた素材によって性質も異なります。
そのため金額も変わりますが、場所によってクロスの特徴をいかして使用することがおすすめです。
種類だけでなく、柄や色も豊富にありますので、張替えの際にさまざまなクロスを楽しまれてはいかがでしょうか。
また違ったいつもと雰囲気の部屋を楽しむことができます。

NEW

  • 障子の張替えなら金沢屋可児店へ

    query_builder 2021/10/18
  • 網戸の付け方と注意点

    query_builder 2023/09/02
  • 網戸が破れたときの対処法

    query_builder 2023/08/01
  • 猫のいたずら対策!網戸ってどうしたらいいの?

    query_builder 2023/07/03
  • かんたんにできる網戸の張替え方

    query_builder 2023/06/05

CATEGORY

ARCHIVE